
あれ?iCloud+(プラス)ってなんだ?
お値段そのままで、使える機能がプラスされました。
iCloud のストレージを追加契約すると、お値段そのままで新たに4つの機能がプラスされた、iCloud+(プラス)。
- iCloud プライベートリレー(ベータ)
- メールを非公開
- カスタムメールドメイン
- HomeKit セキュアビデオのサポート台数
新機能それぞれの概要と、Apple デバイスや Windows から iCloud+(プラス)へアップグレードする方法をまとめました。今使っている人も、これから使おうと思っている人にも、参考になること間違いなしです。
iCloud+(プラス) とは
iCloud+(プラス) とは、2021年9月からリリースされた iCloud ストレージ有料オプションの新しいサービス名です。
変わったのは名称だけではありません。料金はそのままで、いくつかの機能が追加されました。
5GB | 50GB | 200GB | 2TB | |
---|---|---|---|---|
月額料金(税込) | 無料 | 130円 | 400円 | 1,300円 |
共有できる家族の人数 | × | 5人 | 5人 | 5人 |
iCloud プライベートリレー | × | ◯ | ◯ | ◯ |
メールを非公開 | × | ◯ | ◯ | ◯ |
カスタムメールドメイン | × | ◯ | ◯ | ◯ |
HomeKit セキュアビデオのサポート台数 | × | 1台 | 5台 | 無制限 |
支払い方法も今までと変わりはありません。Apple ID に設定している支払い方法に毎月請求されます。
iCloud+(プラス) で追加されたサービス
料金そのままで、どんな機能が追加されたのか、内容をみていきます。
iCloud プライベートリレー(ベータ)
iCloud プライベートリレーとは、あなたのトラフィックを匿名化し、追跡とデータ収集を防いでくれる機能です。VPN と仕組みが似ていますね。
具体例をみていきましょう。
たとえば、あなたがブラウザに「マクドナルド」と入力して検索すると、検索結果にマクドナルドジャパンのサイトがトップにでてくると思います。
さらに少し下へスクロールしていくと、あなたの家から一番近いマクドナルドの地図がでてきますよね。
これはあなたが検索をした時点で、最低限のデータを収集し、日本からのユーザーであり、あなたが今その地域にいることを識別しているためです。これがいわゆるネットの世界でいうところの、追跡です。
iCloud プライベートリレーを使うと、あなたの情報が Apple サーバーとサードパーティサーバーを介して提供されるため、追跡を回避することできます。
プライバシー保護には絶大な効果が見込める機能ですが、そのいっぽうでデメリットも考えられます。
現在のネット世界は、ある程度の情報を提供することで成り立っているサービスが多く、それらのサービスを受けられなくなる可能性があるということです。
iCloud プライベートリレーはまだベータ版(試験運用)であるため、これからさらに改良が加えられると思います。この機能を使うことはできますが、デフォルトではオフになっているところを考慮しても、まだ様子見をしていい機能だと思います。
メール非公開機能
「メールを非公開」機能は、Apple ID を使ってサービスにログインした際に、実際のメールアドレスではなく匿名の使い捨てメールを生成するという機能です。
具体例をみていきます。
新しいサイトに登録しようとした際にこんな画面をみたことはありませんか。

これはそのサイトにあなたが新規登録しようとした際に、Apple ID の情報を使うことができる機能です。
「メールを非公開」をオンにしておけば、あなたが実際に登録しているメールアドレスではなく、その場で適当なメールアドレスを代わりに生成してくれるというもの。
アドレスが勝手に増えるということではなく、あくまで仮面を被っているイメージですので、その使い捨てメールに送られたメールはあなたの正規のメールアドレスに届きます。
これは非常にありがたい機能で、ハッキング対策にもひと役買ってくれることが期待できます。
ちなみに、その場で生成された使い捨てメールアドレスの内容(具体的な文字列など)は、あなたにも共有されません。
カスタムメールドメイン
ドメインを契約している人向けに、カスタムメールを設定できる機能です。
ご存じのように iCloud メールは、@(アットマーク)以降の末尾が icloud.com です。
例:kyomo-nobitemasu@icloud.com
これをあなたが別に契約している、独自ドメインに設定することができます。
例:kyomo-nobitemasu@ukyo.writer
この機能を使うには、あらかじめ独自ドメインを契約していないといけません。したがって、ブロガーのように独自ドメインを持っている場合や、企業用ドメインでメールを運用したい人向けの機能になります。
筆者はブログの立ち上げ時に独自ドメインを持っていますので、試しに設定してみました。設定方法と使用感に関しては、以下の記事で詳しく解説しています。

HomeKit セキュアビデオのサポート
HomeKit とは、iOS デバイスなどを使って、スマートホームを確立するための仕組みのことをいいます。そこに組み込めるカメラの台数を増やせるという機能です。

iCloud+(プラス) にアップグレードする方法
iCloud+(プラス) へのアップデートは、無料の iCloud アカウントを有料のアカウントにアップグレードするだけです。これは、iPhone または iPad、Mac、さらには Windows からでも設定できます。
iPhone からアップグレードする手順
以下の手順で、iPhone を使用してiCloud+(プラス)を更新します。
- 【 設定 】>【 自分の名前 】を タップします。
- 【 iCloud 】を タップします。
- 【 ストレージの管理 】 (または一部のデバイスでは iCloud ストレージ)を タップします。
- アップグレードするプランを選択し、画面の指示に従います。
詳しく解説します。







Mac からアップグレードする手順
Mac を使用している場合、iCloud+(プラス)の更新は少し異なるため、次の手順でアップグレードします。
- 左上隅にある Apple メニューをクリックし、【 システム環境設定 】をクリックします。
- 【 Apple ID 】>【 iCloud 】>【 管理 】を クリックします。
- 【 追加のストレージを購入 】をクリックして、必要なプランを選択します。
- 【 次へ 】を クリックして、Apple ID パスワードを入力します。
もう少し詳しく解説します。





Windows からアップグレードする手順
Windows では、iCloud for Windows を使用してiCloud+(プラス)アカウントを更新する必要があります。方法は次のとおりです。
- iCloud for Windows を開きます。
- 【 ストレージ 】をクリックします。
- 【 ストレージプランの変更 】をクリックします。
- アップグレードするプランを選択し、【 次へ 】をクリックします。
- Apple ID パスワードを入力し、【 購入 】をクリックします。
Apple One に含まれる iCloud+(プラス)
Apple One にも iCloud+(プラス)が含まれています。
個人プランには 50GB、ファミリープランには 200GB の iCloud ストレージです。
Apple Music、Apple TV +、Apple Arcade などのサブスクリプションのいずれかをすでに契約しているのであれば、Apple One のほうがお得になるケースがあります。
この辺はケースバイケースですので、以下の記事を参考にしてみてください。

まとめ
iCloud+(プラス)の概要とアップグレード方法に関することは、これで終わりです。
要点をまとめましょう。
- iCloud+(プラス)は、iCloud ストレージの有料オプションを購入することで加入できる新サービス
- 値段そのままで、4つの新サービスが追加された
- Apple デバイス、および Windows デバイスからもiCloud+(プラス)へアップグレードできる
- Apple One にも iCloud+(プラス)が含まれている
この記事で iCloud+(プラス)のことがしっかりと理解できるため、契約する際の判断材料になりますよ。
それでは、また。
See you soon!