社会現象にもなった「星の王子ニューヨークへ行く」が32年ぶりに帰って来ます。
続編といわれたら、キャストやストーリー、誰がメガホンを取るのか気になりますよね?
キャストも製作陣もオリジナルチームが復帰し、新キャストも加わって2021年3月5日にAmazonプライム・ビデオで配信されます。
今回は「星の王子ニューヨークへ行く2」について、知っておくべきことをまとめてみました。
【Disclosure】記事内のリンクの一部はアフィリエイトリンクです。詳しくはサイトポリシーをお読みください。
【関連】Netflix「Work It〜輝けわたし!〜」レビュー:ダンスも人生も諦めない
1.「星の王子ニューヨークへ行く2」ストーリー
アキーム王子は、花嫁探しのためアメリカへ。ニューヨークのクイーンズでひと騒動起こしますが、めでたくリサを王妃として迎えてめでたし、めでたしとなりました。
続編は現在のザムンダ王国から始まります。死にゆく前国王のジャフェ・ジョッファから息子ラヴェルがいることを知らされるアキーム。
ザムンダ王国は男子の相続人がいないと王位を継ぐことができないため、アキーム自身とリサ王女の娘には王位を引き継ぐ資格がありません。
父ジャフェ・ジョッファ国王の最後の願いを叶えるため、アキームとその側近であるセミはその隠し子を皇太子として迎えるべく、再びアメリカに向かいます。
2.「星の王子ニューヨークへ行く2」キャスト&スタッフ
32年ぶりの星の王子には誰が出演するのか、ご紹介します。
2-1.オリジナルキャストが総出演
ザムンダ王国のアキーム王子といえば、エディ・マーフィー。
エディはアキーム王子を含め、1人4役をこなしていました。
- 床屋のクラレンス
- 床屋の常連客であるソール
- バンド「セクシーチョコレート」のボーカル、ランディ・ワトソン
もちろん続編にも全員帰ってきます。御年59歳になったエディが、アキーム王子をどう演じるのか。変に若作りとかしてないといいけど…。
セミ役のアーセニオ・ホール。
アーセニオが演じた他の面々も復帰します。
- 床屋の従業員モーリス
- ブラウン牧師
映画出演後は、舞台に戻りコメディアンとして活躍してきたアーセニオ。ミュージシャンプリンスに薬物を提供したとして裁判沙汰にもなっていましたが、それも名誉毀損で退けられて良かった。
もちろんジェームズ・アール・ジョーンズも、ジャフェ・ジョッファ国王役で帰ってきます。
前作も父と子の絶妙な掛け合いが見事でしたよね。
父と子といえば、ジェームズ・アール・ジョーンズが声だけ演じたダースベーダーも父と子の掛け合いがありました。
スターウォーズに比べればかなり砕けた内容ですが、それでも威厳を損なうことなくライオンキングのムファサ王とはまた違った王を演じています。
マクドーウェル家も帰ってきます。
前作でリサ・マクドーウェルを演じたシャーリー・ヘドリーもカムバック。
30年経って貫禄のあるリサ王女を演じます。
リサが出るなら、リサのパパであるクレオも出なきゃね。ということでジョン・エイモスもクレオとして帰ってきます。
ロイヤルファミリーの仲間入りを果たしたマクドーウェル家。マクドナルドに徹底対抗していたお店は今はどうなっているんでしょうね。今もBigMacならぬBigMicを出してるのかな…。
2-2.続編の見所となる新キャスト
続編といえば、新キャスト。なかなかの個性派揃いです。筆者の独断と偏見で何人かピックアップしました。
まずは、ウェズリー・スナイプス。
1作目で最初の求婚の儀に登場したイマニ・イジ王女のお兄さん役で登場。何かと主人公を邪魔する悪役を演じるようです。ちなみにイマニ王女も登場するようですので、楽しみですよね。
エディ・マーフィとはNetflix映画「ルディ・レイ・ムーア」で共演したことが記憶に新しいところ。アクション俳優脱却を目指すウェズリー・スナイプスのコミカルな演技が楽しみです。
映画「ホワイト・ボイス」で素晴らしい演技をみせたコメディアンのジャーメイン・ファウラーも出演が決定。問題の隠し子であるラヴェルを演じています。
そのラヴェルの母親役は、あのレスリー・ジョーンズ。
2016年公開の「ゴースト・バスターズ」にも出演し、女優としての活動の場も広げているコメディアンです。
女優としての評価はまだあまりありませんが、SNL(サタデーナイトライブ)のメインキャストになっていることを考えれば、その実力は折り紙付きだといえます。
そして、キキ・レイン。
アキーム王子とリサ王女の娘であるミーカを演じます。
Netflix映画「オールドガード」で初めてみましたが、顔立ちの整った若手女優さんですよね。
シャーリーズ・セロンとも堂々とした演技でしっかりその存在感を出していましたが、今度はコメディ映画。これだけ大御所コメディアンに囲まれて、どのような演技をみせてくれるのか楽しみです。
その他のキャストに関しては、以下のとおり。
- 第1作でバーガー店の先輩店員役で出演していたルイ・アンダーソンも出演が決定した。
- 第1作で母親役を演じたマッジ・シンクレアは、1995年12月に亡くなったためキャスティングされなかった。
- 強盗役で出演していたサミュエル・L・ジャクソンは出演せず。
- 床屋のお客さん役で出演していたキューバ・グッディング・Jrも出演せず。
- モーガンフリーマンと、エディ・マーフィーの実娘であるベラ・マーフィーも非公開の役でキャスティングされている。
2-3.製作陣
本作は、Netflix映画でもエディとタッグを組んだクレイグ・ブリュワーが担当。
1988年に公開され、全世界で興行収入2億8,800万ドルを超える大ヒットを記録した作品の続編を担当することは相当なプレッシャーだったことは言うまでもないでしょう。
脚本は、第1作目を担当したバリー・W・ブラウスタインとデビッド・シェフィールドに加え、ケニヤ・バリスが合流。
エディの良さを知る3人が新しい物語を紡ぎます。
3.「星の王子ニューヨークへ行く2」予告編
到着したばかりの予告編をどうぞ。
第1作目を観ていない、もしくは古すぎて内容を忘れたかたはVODで配信されていますので、しっかりおさらいしておきましょう。
4.「星の王子ニューヨークへ行く2」公開日
今の時代だからこそ純粋に楽しめる映画を作りたかったと語るエディ・マーフィー。
2020年8月にアメリカで公開される予定でしたが、コロナパンデミックの影響で公開を断念。その後、アマゾン・スタジオが配給権を買い取りました。
2021年3月5日にAmazonプライム・ビデオで配信されます。
5.まとめ
エディ・マーフィーの傑作といわれた「星の王子ニューヨークへ行く」の続編。
オリジナルキャストが続投していることも嬉しい限りですので、32年経ったザムンダ王国へ一緒に旅してみましょう。
それでは、また。
See you soon!