• Skip to main content
  • Skip to secondary menu
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
  • ホーム
  • ハウツー
    • スマホ
    • タブレット
    • ウェアラブル
    • パソコン
  • エンタメ
    • 映画
    • ドラマ
    • 洋楽
    • リアリティ番組
  • レビュー
    • グルメ
    • ファッション
    • 家具家電
    • 美容健康
  • もっとのびてます。
    • Webサービス
    • ゲーム/アプリ
    • ブログ運営
    • 日々のこと
「きょうものびてます。」ブログロゴ

きょうものびてます。

デバイスハウツーとレビュー

  • iPhone
  • Apple Watch
  • Android
  • iPad
  • Chromebook
  • Mac
  • Netflix
  • Amazonプライム・ビデオ
現在の場所:ホーム / ハウツー / ウェアラブル / Apple Watchをつけたまま寝てみて実感した5つのこと

Apple Watchをつけたまま寝てみて実感した5つのこと

2020年5月7日 2020年11月20日

Apple Watchってつけたまま寝たほうがいいの?

Apple Watch Series4を使い始めて4ヶ月目で私が感じた疑問です。

結論:Apple Watchはつけたまま寝るといいことがあります。

具体的には5つありました。

Apple Watchをつけたまま寝て感じたこと

  1. 自分にだけ分かるアラームが便利
  2. iPhoneをダラダラ見ることがなくなる
  3. 睡眠と心拍を計測してくれる
  4. バンドの締め付けは気にならない
  5. 勝手に点灯してしまうけどシアターモードで解決
  6. まとめ:お風呂と手を洗うとき以外はつけたままです

Apple Watch Series4 GPSモデルをスポーツバンド使用して4ヶ月が経過したたちばなが、実際に夜つけたまま寝てみて感じたことや困ったけど解決したことなどを解説していきます。

関連電源が入らないApple Watchでもモデル名を確認する方法
スポンサーリンク

自分にだけ分かるアラームが便利

暗闇でのApple Watch

iPhoneのアラーム。大音量ゆえに周りの人も起こしてしまうなんてことありませんか?

Apple Watchをつけていれば、消音でも手元の振動で知らせてくれるので、自分だけ起きることができます。これ意外とすごく便利でした。

このときの注意点は、バイブレーションを強くしないと気づかないことがあるので設定を変更しておく必要があるということです。

Apple Watchから設定する場合

設定>サウンドと触覚>触覚セクションの「はっきりと」にチェック

iPhoneのWatchアプリから設定する場合

Watchアプリ>サウンドと触覚>触覚セクションの「はっきりと」にチェック

iPhoneをダラダラ見ることがなくなる

暗闇でiPhoneを操作する

寝る前のネットサーフィンさえ我慢してしまえば、ライトやアラームなど手元のApple Watchだけで事足りますので、枕元にiPhoneを置いておく必要がなくなりました。

iPhoneがなければ、寝る前のダラダラ見をしなくなりますので、寝つきが良くなったような気がします。

スポンサーリンク

睡眠と心拍を計測してくれる

Apple Watchをつけたまま寝る最大の利点はこれでしょうね。

もともとApple Watchにある機能で安静時の心拍を計測してれますし、有料のAutoSleepというアプリを使えば睡眠解析できるようになります。

睡眠解析といえばAutoSleepという有料アプリ。370円ですが、自動的に心拍と睡眠時間を計測し、その中での快適な睡眠などを解析し、睡眠が足りているかを教えてくれます。

AutoSleepアプリの画面キャプチャ

睡眠解析なんて普段の生活の中では絶対に行う機会がないので、Apple Watchを持っているならやっておくべきですね。

AutoSleepを使ってみると分かるんですが、お昼ぐらいから急に疲れてしまったり、食欲があまりないときに解析結果をみると、ほとんどよく眠れていないときでした。また5時間以上寝ていてもその質が良くなかったりと、本当に驚きです。

健康のためにご飯や運動に気をつかいますが、睡眠もすごく大事なんだなと痛感しています。

App StoreでAutoSleep(有料アプリ/370円)について詳しくみてみる

バンドの締め付けは気にならない

Apple Watchをつけて座る男性

時計をつけたまま寝るというと気になったのが、腕の締め付け感。

僕はそれまで時計はG-shock派だったので、つけたままだと夜中に締め付け感が気になって起きることが度々ありました。しかし、その点Apple Watchは全く気になりません。

Apple Watchの厚みって絶妙だよね〜。

ちなみに、Domaniの南ゆかりさんの記事によると、スポーツループがバンドの微調整ができていいみたいですね。

今度試してみなきゃ。

スポンサーリンク

勝手に点灯してしまうけどシアターモードで解決

Apple Watchでシアターモードを設定する

普段Apple Watchを使う時は、「手首を上げて画面をスリープ解除」をオンにしてるんですが、寝てる時はこれがかえってアダになることがあります。

寝返りをうったり、掛け布団を引っ張ろうとするだけで手元が明るくなってしまうことがあるんです。かといって毎回、「手首を上げて画面をスリープ解除」の切り替えを行うのは面倒なんですよね。

そんなときはシアターモードが非常に便利。腕をふっても画面が点灯しなくなります。

もちろんシアターモードの切り替えが毎回必要にはなりますが、Apple Watchのコントロールセンターからワンタッチなので、そこまで面倒に感じません。

まとめ:お風呂と手を洗うとき以外はつけたままです

pple Watchをつけたまま寝てみて実感した5つのこと

Apple Watchは充電がもたないと批評する人がいますが、確かにそう。でもまぁ、これだけの機能が備わっていることを考えれば、当然なんじゃないかな。

僕は毎日お風呂のときに外して充電します。それで日中は1日充電がもつので、特に問題があるとは思ってません。

あとは手を洗う時は手首もしっかり洗わないといけないので外しますね。それ以外はずっとつけっぱなしです。


Apple Watchを使っているならぜひ一度つけたまま寝てみてください。

それでは、また。
See you soon!

こちらもおすすめ:

  •  【2020年9月】おすすめのApple Watchモデルはどれ?
  •  電源が入らないApple Watchでもモデル名を確認する方法
  •  Apple WatchでMacのロックを解除する方法とその仕組み
  •  【使用4ヶ月目レポート】Apple Watchではこんなことができます

Categories: ウェアラブルTags: Apple Watch

About Ukyo TACHIBANA

美味しいものと家族をこよなく愛するパパブロガー。デバイスの使い方や映画、洋楽についてまったり書いています。

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

最初のサイドバー

スポンサーリンク

人気のキーワード

Amazonプライム・ビデオ Android Apple TV+(プラス) Apple Watch BlackBerry Chromebook Genesis Framework GRERLLD hulu iPad iPhone Mac Netflix Nintendo Switch Spigen Spotify WebP WordPress スクリーンショット.app ポケモン剣盾

新着記事

Macでスクリーンショットをとる方法

Macのスクリーンショットをショートカットキーとアプリでとる方法

Apple純正連絡先アプリのアイコン

連絡元を一発判別!iPhoneの連絡先に敬称や社名を設定する方法

ニンテンドースイッチソフトソードとシールド

ポケモン剣盾とは?子どもに買い与えても大丈夫な理由を解説します

スマホでAmazonプライム・ビデオを表示

32年ぶりの続編★星の王子がニューヨークへ帰ってくる!

WordPressをWebP化するために必要な準備と具体的な手順

WordPressをWebP化するために必要な準備と具体的な手順

Apple Oneサービス

4つのサービスが統合されたApple Oneの登録を見送った理由

Genesis Frameworkとは

Webシェア世界第3位を誇るGenesis Frameworkとは

Apple Watchをした手でMacBookを開く

Apple WatchでMacのロックを解除する方法とその仕組み

Apple Watch Series 5の画像

【2020年9月】おすすめのApple Watchモデルはどれ?

Netflix「Work It〜輝けわたし!〜」レビュー:ダンスも人生も諦めない

スポンサーリンク

Footer

CONTACT

  • お問い合わせ
  • 特定商取引法に基づく表記

ABOUT

  • プロフィール
  • サイトポリシー
  • プライバシーポリシー

CONNECT ME

  • Facebook
  • Instagram
  • Pinterest
  • Twitter

Copyright © 2021 · きょうものびてます。 · ALL RIGHTS RESERVED.