こんにちは!橘 右京(たちばな うきょう)です。
もうすぐ1年生ということもあり、瞬足レモンパイのピンクを買いました。
瞬足の名前しか聞いたことがなかった私ですが、開発秘話を知った上で改めて製品を手にしてみると、その良さがよく伝わってきました。
今回はそんな瞬足レモンパイのレビューとメーカーの歴史についてご紹介します。
瞬足(シュンソク)とは?
瞬足は履けば足が速くなると言われ、発売当初からかなり話題になった商品でしたよね。
10年以上経った今でも、学童用運動靴として不動の人気を誇っています。その歴史を簡単にご紹介しましょう。
アキレスシューズが2003年に発表したブランド名
私は瞬足というのがメーカー名だと勘違いしていたのですが、瞬足はアキレスシューズという会社の製品名で、安心の純国産品です。
アキレスシューズの母体であるアキレス株式会社は、もともとゴムやプラスチックなどの素材を開発・製造している会社です。
社名と同じアキレスというブランド名で製造・販売しているゴムボートや靴などのほうが、私たち消費者には、なじみがあるかと思います。
アキレス株式会社は70年以上の歴史を持つ会社で、現在は靴のみならず介護用のベッドや車のシート、救命用のボートやテントなど幅広い分野で製品を提供しています。
左右非対称ソールという画期的な構造
瞬足が他の運動靴と違う点は、いくつかありますがその最大のポイントは左右非対称ソールという構造にあり、これこそが「足が速くなる」秘密だともいえます。
ところで、皆さんはご自身の靴底を見たことがありますか。
従来の靴は、裏返して並べた際に左右対称の構造になっているのが、ほとんどです。
これは人間の足が、左右同じ大きさで同じ働きをするものであるという考えから設計されていますが、瞬足はその部分の考え方が違います。
元スポーツジャーナリストの川本信正さんは「なぜ、運動場や陸上競技は左回りなのか」という質問に対し、以下のように返答しました。
「人間の足は左右で機能が違う。左足は身体を支える役割を持ち、右足はドライブをかけて推進する働きがある。トラックを曲がるとき、左足で体を支えながら右足で加速して走るので、左回りのほうが理にかなっている。」
そこで瞬足の開発チームが運動場で観察を続けたところ、カーブで転倒する子供が圧倒的に多いことに気づき、これが瞬足開発のヒントになったのだそうです。
転倒防止や踏ん張りがきくような構造になったことで、走る上での「無駄」が減り、それがタイム縮小に直結。「足が速くなる」ということにつながったということです。凄いですよね。
瞬足シリーズの違いとは?
子供靴を選ぶ際の基準は、ズバリコストパフォーマンスだと思いますので、メーカーやそのブランドのシリーズなど、あまり気にしない方も多いでしょうが、瞬足には様々なシリーズがあります。
女の子向けが瞬足レモンパイシリーズ
まずは男女の違いです。男の子向けは瞬足、女の子向けは瞬足レモンパイと名称が変わります。
機能面で男女に違いは、ほとんどありませんが、男の子には頑丈さを、女の子にはかわいらしいデザインがプラスされています。
19cmまでが瞬足forChild
次にサイズでも境界線があります。19cmまでのサイズは瞬足forChildと呼ばれており、19cm以降からは通常の呼び名になります。
したがって、瞬足レモンパイforChildと言われたら、19cmまでのサイズの女の子向け瞬足ということになります。
他にも、歩き方の矯正を目的とした足育シリーズや、中高生向けの瞬足ジャパンなどが各種特徴の違うものが並んでいきます。
まとめると以下のようにズラリと並びます。
対象 | シリーズ | サイズ幅 |
どちらでも | 瞬足 足育ベビー | 12.0~15.0cm |
瞬足 足育 | 14.0〜19.0cm | |
女の子向け | 瞬足レモンパイ for CHILD | 15.0〜19.0cm |
瞬足レモンパイ | 19.0〜24.5cm | |
男の子向け | 瞬足 for CHILD | 15.0~19.0cm |
瞬足 | 19.0~24.5cm |
正しいサイズの選び方は?
正しいサイズを選ぶには、正しい測定が必要ですよね。
そこで調べてみたんですが、瞬足以外の靴にも使えそうな足型測定シートが、公式HPで無料で入手できます。
ティッシュ箱など家庭にあるもので簡単に測定できるようになっており、とても重宝しましたよ。
子供の成長は早いですので、3ヶ月に1回は測定した方がいいようです。家庭でも手軽に測定できれば助かりますよね。
選んだポイントは?
ではここからは、いよいよ実際に購入した瞬足をご紹介します。
瞬足レモンパイ/19cm/ピンク
娘の足は今18.5cmなの少し大きめの19cmを購入。色はもちろん、本人の好きなピンクです。
2Eで防水
特別足幅が広わけではありませんが、少しゆったり目の2Eに決定。防水機能もついているということで、雨上がりも少しは効果があるのかなという期待を込めています。
動画レビュー
商品の全体像をみていただければと思い、動画レビューを作成してみましたので、ご紹介します。
現在もレビュー中
靴は様々な状況下で、長く履いてみないと真価はわかりませんので、詳しいレビューはまた今度お届けしたいと思います。
現在のところは、履き心地等は問題ないようです。
子供を観察して、子供のために作られた瞬足。大事に使っていきたいと思います。
▼今回買ってよかったものはコチラ