• Skip to main content
  • Skip to secondary menu
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
「きょうものびてます。」ブログロゴ

きょうものびてます。

デバイスハウツーとレビュー

  • Android
  • Chromebook
  • iPhone
    • iPhoneの使い方
    • iPhoneのトラブルシューティング
    • iOSアプリ
  • Mac
    • Macの使い方
    • Macのトラブルシューティング
    • macOSアプリ
  • Apple Watch
    • Apple Watchの使い方
    • Apple Watchのトラブルシューティング
  • Netflix
  • 洋楽
現在の場所:ホーム / iPhone / iPhoneの使い方 / 【完全版】iPhoneのテザリングができないときの解決方法11個

【完全版】iPhoneのテザリングができないときの解決方法11個

2019年6月9日 2021年2月1日

トラブル頭を抱える女性

iPhoneのテザリングでトラブったときにどうしていいか分からないというあなた。

テザリング(インターネット共有)に接続できない、テザリング(インターネット共有)の項目がない、または消えたという局面で困っていませんか?

テザリング(インターネット共有)で困ったら、試していただきたいことが全部10+1個あります。

順番に試していただければ、途中で必ずどこかで解決すると思います。

というわけで、今回は以下の内容を解説していきます。

この記事の内容

  1. モバイルデータ通信をオン/オフしてみる
  2. iPhoneを再起動する
  3. インターネット共有設定を確認する
  4. APN設定を再設定する
  5. ネットワーク設定をリセットする
  6. iPhoneの名前を確認する
  7. キャリア設定アップデートを行う
  8. iOSをアップデートする
  9. バックアップを復元する
  10. たちばなに聞いてみる
  11. Appleへ相談する

iPhone歴10年で元携帯ショップ店員のたちばなと一緒にぜひ、解決していきましょう。

関連iPhoneテザリングの設定方法と使い方【プランと通信量に注意】

 

スポンサーリンク

モバイルデータ通信をオン/オフしてみる

iPhoneのテザリング機能であるインターネット共有は、3Gや4G LTEなどの携帯データネットワークを利用するため、iPhoneのモバイルデータ通信機能と深く関わっています。

そのため、このモバイルデータ通信機能を切断することによって、通信設定がリセットされ不具合が解消する場合があります。

方法は次のとおりです。

iPhoneのモバイル通信

  1. 設定アプリを開きます。
  2. モバイル通信をタップします。
  3. 一番上でのモバイルデータ通信をいったんにします。
  4. しばらく時間を置いて再びモバイルデータ通信をにします。
  5. 右上の設定を押して設定画面に戻り、インターネット共有が表示されているかどうか確認しましょう。


iPhoneを再起動する

iPhoneのちょっとしたバグに効果的な手段が再起動です。

インターネット共有の問題にはほとんど効果がない場合が多いですが、試してみる価値はあります。

iPhoneを再起動するには、Appleロゴが画面に表示されるまでホームボタンとスリープ/スリープ解除ボタンを同時に押したままにします。

スポンサーリンク

インターネット共有設定を確認する

インターネット共有設定は、以下のような場合に設定がリセットされる、または表示が消える(初期状態)に戻ってしまうことがあります。

  • クラッシュなどの不具合で自動的に再起動されたとき
  • iPhoneが重いなどの理由からご自身で強制再起動したとき
  • 機種変更や修理などでデータの移し替えを行ったとき
  • 通信事業会社が変わったとき
  • などなど

このような場合は、以下の手順で設定を確認してあげてください。

iPhoneのインターネット共有

  1. 設定アプリを開きます。
  2. モバイル通信をタップします。
  3. 上から3番目のインターネット共有をタップします。
  4. インターネット共有をにします。
  5. 設定画面に戻ってモバイル通信のすぐ下にインターネット共有が表示されていればOKです。


APN設定を再設定する

正直この項目が原因となることはほとんどありませんが、可能性としてゼロではありません。

主に設定を変えたり、一時的に別の設定をしていてもとに戻し忘れたなどというヒューマンエラーで起こることがほとんどです。

一旦プロファイルを削除して再インストールするという流れになります。

iPhoneのプロファイルを削除する

  1. 設定アプリを開きます。
  2. 一般をタップします。
  3. プロファイルをタップします。
  4. 削除したいプロファイルをタップしてます。
  5. 一番下のプロファイルを削除を押して削除します。
  6. 各通信事業会社の設定方法に従って、再度APNプロファイルを設定してください。


スポンサーリンク

ネットワーク設定をリセットする

インターネット共有がうまくできない場合、携帯データネットワークである3Gや4G LTEからWi-Fiへの制御関係に問題がある場合があります。

3Gや4G LTEで通信して、Wi-Fi電波を出すというテザリング機能の特性によるものです。

このような場合は、ネットワーク設定を一旦リセットすることで改善されることがありますので、試してみてください。

ネットワーク設定リセット

  1. 設定アプリをタップして開きます。
  2. 一般をタップします。
  3. 一番下のリセットをタップします。
  4. 上から3番目のネットワーク設定をリセットをタップします。
  5. パスコードを入力します。
  6. 警告文の下にあるネットワーク設定をリセットをタップします。

ちみなにこれは通信関連の設定がリセットされるだけで、iPhone本体のデータが消えるわけではありませんので、安心してください。

iPhoneの名前を確認する

すべてのiPhoneには名前があります。

初期状態では〇〇のiPhoneという名前がついており、〇〇にはApple IDに設定してる名前が表示されます。

つまり、デフォルトではあなたの名前が表示されているわけなんです。

デフォルトのままだとあなたの名前が、通信する側のデバイスに表示されてしまいますので、必ず変更する必要がありますがインターネット共有にも実はこの名前が影響する場合があります。

特にSIMロック解除をした際や、名前を変更した際は必ず設定を見直しておきましょう。

設定方法は以下の記事で詳しく解説しています。

[nlink url=”https://nobitemasu.com/changing-personal-hotspot-password-and-network-name/”]

キャリア設定アップデートを行う

そんなに頻繁ではありませんが、iOSアップデートとは違って通信事業会社によるキャリア設定アップデートという種類のアップデートもあります。

これはキャリアが通信の安定化を目的として行うもので、アップデートしないとインターネット共有に影響を及ぼす可能性もありますので、必ず実行しておきましょう。

キャリア設定アップデート

  1. 設定アプリをタップして開きます。
  2. 一般をタップします。
  3. 情報をタップします。
  4. 更新する必要がある場合はこの画面でポップアップが出てきますので、指示に従ってアップデートを行ってください。


その他キャリア設定アップデートに関する詳細は、以下の記事でもご紹介しています。

[nlink url=”https://nobitemasu.com/how-to-update-carrier-settings-and-the-reasons-why-we-should/”]

iOSをアップデートする

インターネット共有の項目が見つからない、接続できないときはiOSのバグが原因である可能性もあります。

その際はiOSをアップデートすることで問題が解決します。

自動アップデートがオンになっていても容量不足などの理由から、正常にアップデートできていない可能性もありますので、その際は手動でアップデートしてあげましょう。

[nlink url=”https://nobitemasu.com/how-to-update-ios-on-wireless/”]
[nlink url=”https://nobitemasu.com/how-to-update-ios-with-itunes/”]

バックアップを復元する

どの方法も効果がなかった場合は、バックアップを復元してiPhoneをバックアップ時点の状態に戻すという方法を試すしかありません。

Appleサポートへ連絡しても、一度iPhoneを出荷状態に戻して復元する方法を必ず進められますので、連絡前にやっておくと時間短縮になります。

しかし、ここで注意点があります。

バックアップはそのときのiPhoneの状態を保存しておく機能です。バグがあった場合、そのバグも含めてバックアップしている可能性があるんです。

そのため復元するデータは、バグがなかった正常な状態のときのものが望ましいため、普段からこまめにバックアップしておかないと対応できない場合がありますので注意が必要です。

たちばなに聞いてみる

困った場合は、管理人であるたちばなもお力になりますので、お問い合わせフォームより遠慮なくお声かけください^^

[nlink url=”https://nobitemasu.com/contact/”]

Appleへ相談する

ここまでで解決しない場合は、予想以上に複雑な問題が発生している場合があります。

こんなときはAppleサポートへ連絡して助けを求めるのがベストです。その際には、「ここまでやってみました」と試してダメだったことをきちんと説明してあげてくださいね。

Appleサポートへ問い合わせる

こちらもおすすめ:

  •  連絡元を一発判別!iPhoneの連絡先に敬称や社名を設定する方法
  •  iPhoneのプッシュ通知のプレビューを非表示にしてプライバシーを守る方法
  •  iPhoneで3D Touchのオン/オフを切り替える方法
  •  シンプルで簡単!iPhoneで電話中に他のアプリを使う方法

Categories: iPhoneの使い方

About Ukyo TACHIBANA

美味しいものと家族をこよなく愛するパパブロガー。デバイスの使い方や映画、洋楽についてまったり書いています。

最初のサイドバー

スポンサーリンク

人気の記事

iPhoneのアプリを削除する 2019年10月25日【iOS13】iPhoneのアプリを履歴もろとも完全に削除する方法

Genesis Frameworkとは 2020年11月9日Webシェア世界第3位を誇るGenesis Frameworkとは

Javaスクリプトを修正中のMacbook 2019年12月8日なぜMacアプリはXボタンを押しても起動したままなのか?

2020年9月11日Netflix「Work It〜輝けわたし!〜」レビュー:ダンスも人生も諦めない

iPhoneとAirpodsをペアリングする 2019年6月26日なくしたAirPodsを探す方法【オフラインでも見つかります】

カテゴリ

  • Amazon (3)
  • Android (9)
  • Apple Watch (5)
    • Apple Watchの使い方 (4)
  • Chromebook (5)
  • Genesis Framework (1)
  • iPad (1)
  • iPhone (51)
    • iOSアプリ (1)
    • iPhoneのトラブルシューティング (3)
    • iPhoneの使い方 (46)
    • iPhoneアクセサリ (1)
  • Mac (4)
    • macOSアプリ (2)
    • Macの使い方 (2)
  • Netflix (7)
  • WordPress (3)
  • ゲーム (4)
  • 商品レビュー (12)
  • 料金プラン (5)
  • 洋楽 (14)
  • 雑談 (36)

人気のキーワード

GRERLLD ポケモン剣盾

スポンサーリンク

Footer

CONTACT

  • お問い合わせ
  • 特定商取引法に基づく表記

ABOUT

  • プロフィール
  • サイトポリシー
  • プライバシーポリシー

CONNECT ME

  • Facebook
  • Instagram
  • Pinterest
  • Twitter

Copyright © 2021 · きょうものびてます。 · ALL RIGHTS RESERVED.