• Skip to main content
  • Skip to secondary menu
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
「きょうものびてます。」ブログロゴ

きょうものびてます。

デバイスハウツーとレビュー

  • Android
  • Chromebook
  • iPhone
    • iPhoneの使い方
    • iPhoneのトラブルシューティング
    • iOSアプリ
  • Mac
    • Macの使い方
    • Macのトラブルシューティング
    • macOSアプリ
  • Apple Watch
    • Apple Watchの使い方
    • Apple Watchのトラブルシューティング
  • Netflix
  • 洋楽
現在の場所:ホーム / iPhone / iPhoneの使い方 / iPhone人気機能フラッシュライトを使いこなす3つ+1の方法

iPhone人気機能フラッシュライトを使いこなす3つ+1の方法

2018年12月3日 2021年2月1日

暗闇でフラッシュライト

iPhoneでフラッシュライトをオンにする方法といえば、以前はコントロールセンターのみでしたよね。

しかし、iOS12になってから方法が3つに増えたって知ってましたか?

キーワードは、ロック画面、コントロールセンター、そしてSiriです。

今回は各方法の詳しい手順と、いつものようにフラッシュライトに関するプレゼント情報もご用意しましたので、ぜひ最後までお付き合いください!

こちらの記事もあわせて読みたい

検索 iOS12対応iPhoneバッテリーを長持ちさせる10個の方法

スポンサーリンク

iPhoneのフラッシュライトは人気機能のひとつ

iPhoneのLEDライトは、もともとカメラのフラッシュ用として備えられたものですが、懐中電灯として使う人も多い人気機能のひとつですよね。

私もそのひとりです。

またこの機能は、iPhone4、iPhone5、iPhone6などの古いモデルから最新のiPhoneXS、iPhoneXRまですべての機種に標準で搭載されており、無料で利用できるのも嬉しいかぎりです。

そんなフラッシュライトですが、iOS12になってから操作する方法が3つになりましたので、順番にみていきましょう。

“Hey Siri”でiPhoneのフラッシュライト操作する方法

HeySiriでフラッシュライトをつける

iOS12以降、SiriでもiPhoneのフラッシュライトをつけたり消したりすることができるようになりました。

方法はいたってシンプルで、「Hey Siri。フラッシュライトをつけて」と言えばOK。

ちなみに”Hey Siri”はiPhone6S以降のモデルであれば使用できます。

“Hey Siri”を使っていない場合

“Hey Siri”は設定でオンにしておかないと使えない機能ですので、もし使っていないなら別の方法でSiriにお願いしないといけません。

iPhone8以前の機種のようにホームボタンがあれば、ホームボタンを押しながらSiriを起動して同じようにお願いします。

iPhoneX以降のiPhoneのように、ホームボタンがない機種であればサイドボタンを押してSiriにお願いしましょう。

スポンサーリンク

コントロールセンターからフラッシュライトを操作する方法

iPhoneのコントロールセンターでフラッシュライトを操作する

ロック画面から上にスワイプすることで、コントロールセンターを呼び出すことができますので、そこからフッラシュライトをつけたり消したりすることができます。

iPhoneXなど新しいiPhoneはロック画面で右上隅から下にスワイプしてくださいね。

もしコントロールセンターからフラッシュライトを消してしまった場合は、設定のコントロールセンターからウィジェットを追加しておきましょう。

追加方法は以前ご紹介した記事の、低電力モード追加方法と同じです。

ロック画面からフラッシュライトを操作する方法

iPhoneXでフラッシュライトを操作する

iPhoneX以降の機種したら、ロック画面からフラッシュライトを操作することができます。

まずは、画面が真っ黒の状態からサイドボタンまたは、ボリュームボタンを押してロック画面をだします。

すると、ロック画面左下にフラッシュライトが出てきますので、iPhoneをロックしたままフラッシュライトだけ操作することができます。

スポンサーリンク

すばやくフラッシュライトを消す方法

iPhoneのフラッシュライトを素早く消す方法

え?消す方法って、つけた時と同じ方法でもう一回タップすればいいんじゃないの?

もちろん、そうなんですが。またスワイプしてタップって、少し面倒じゃないですか?

実はもっと簡単にすばやく消す方法があるんですよ。

ロック画面からカメラを起動する・・・半分のところまででライトはパッと消えます。

詳しい手順はこちら。

すぐフラッシュライトを消す方法
  1. ライトがついた状態でロック画面にします。
  2. 画面を右から左へ少しだけスワイプします。

おまけ:フラッシュライトは明るさ調整ができるって知ってた?

iPhoneフラシュライトの明るさ調整

今回もここまでお付き合いいただき、ありがとうございました。

さて今回のプレゼントは、フラッシュライトの明るさ調整です。

フラッシュライトは、つける消すだけじゃなくて、実は明るさを調節することができるんです。

フラッシュライトの明るさ調節方法
  1. コントロールセンターを出します。
  2. フラッシュライトのところを長押しします。
  3. 好きな明るさに調節します。
  4. ライトの調節バー以外の画面をタップしてコントロールセンターに戻ります。

いかがでしたか?

触れば触るほどiPhoneってよく出来てるなと実感しますよね。

では、また。Peace Out!

こちらもおすすめ:

  •  iPhoneで画面を録画する方法【録音裏技あり】
  •  iPhoneバッテリーを長持ちさせる10個の方法
  •  連絡元を一発判別!iPhoneの連絡先に敬称や社名を設定する方法
  •  iPhone上のアプリを探したり隠す(消す)方法

Categories: iPhoneの使い方

About Ukyo TACHIBANA

美味しいものと家族をこよなく愛するパパブロガー。デバイスの使い方や映画、洋楽についてまったり書いています。

最初のサイドバー

スポンサーリンク

人気の記事

iPhoneのアプリを削除する 2019年10月25日【iOS13】iPhoneのアプリを履歴もろとも完全に削除する方法

Genesis Frameworkとは 2020年11月9日Webシェア世界第3位を誇るGenesis Frameworkとは

Javaスクリプトを修正中のMacbook 2019年12月8日なぜMacアプリはXボタンを押しても起動したままなのか?

2020年9月11日Netflix「Work It〜輝けわたし!〜」レビュー:ダンスも人生も諦めない

iPhoneとAirpodsをペアリングする 2019年6月26日なくしたAirPodsを探す方法【オフラインでも見つかります】

カテゴリ

  • Amazon (3)
  • Android (9)
  • Apple Watch (5)
    • Apple Watchの使い方 (4)
  • Chromebook (5)
  • Genesis Framework (1)
  • iPad (1)
  • iPhone (51)
    • iOSアプリ (1)
    • iPhoneのトラブルシューティング (3)
    • iPhoneの使い方 (46)
    • iPhoneアクセサリ (1)
  • Mac (4)
    • macOSアプリ (2)
    • Macの使い方 (2)
  • Netflix (7)
  • WordPress (3)
  • ゲーム (4)
  • 商品レビュー (12)
  • 料金プラン (5)
  • 洋楽 (14)
  • 雑談 (36)

人気のキーワード

GRERLLD ポケモン剣盾

スポンサーリンク

Footer

CONTACT

  • お問い合わせ
  • 特定商取引法に基づく表記

ABOUT

  • プロフィール
  • サイトポリシー
  • プライバシーポリシー

CONNECT ME

  • Facebook
  • Instagram
  • Pinterest
  • Twitter

Copyright © 2021 · きょうものびてます。 · ALL RIGHTS RESERVED.