• Skip to main content
  • Skip to secondary menu
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
「きょうものびてます。」ブログロゴ

きょうものびてます。

デバイスハウツーとレビュー

  • Android
  • Chromebook
  • iPhone
    • iPhoneの使い方
    • iPhoneのトラブルシューティング
    • iOSアプリ
  • Mac
    • Macの使い方
    • Macのトラブルシューティング
    • macOSアプリ
  • Apple Watch
    • Apple Watchの使い方
    • Apple Watchのトラブルシューティング
  • Netflix
  • 洋楽
現在の場所:ホーム / Android / 諦めていたAndroidのプレインストールアプリを削除する方法

諦めていたAndroidのプレインストールアプリを削除する方法

2019年10月2日 2020年11月20日

facebookアプリをスマホから削除する

Androidにプレインストールされているアプリを削除したいあなたへ。

同じ系統のアプリに同時に通知がくると混乱するし、何よりウザいし、そしてAndroidのスマホでアプリを削除できる箇所を全て知りたいとお悩みではありませんか?

この記事を読むと、Androidのアプリ(プレインストール含む)を削除する方法が分かるようになります。

この記事の内容

  1. この記事が生まれたきっかけ
  2. ちなみにBloatware(ブロートウェア)と呼ばれます
  3. Androidアプリを削除(アンインストール)する方法
  4. Bloatwareやその他のプレインストールアプリを削除(アンインストール)する方法
  5. Bloatwareを完全に削除(アンインストール)する方法はあるのか?
  6. まとめ

この記事は、

  • スマホ歴15年以上
  • 元携帯ショップ店員で取り扱ったAndroidスマホは10万台以上
  • 最近楽天モバイルでHUAWEI nova lite3を手に入れ、リアルタイムに利用中
  • こんなたちばなが詳しく解説していきます。どうぞ最後までお付き合いください!

    関連【最新Android対応】開発者向けオプションはこうやって使おう
    スポンサーリンク

    この記事が生まれたきっかけ

    ひらめく男性作家

    今久しぶりにAndroidスマホ(HUAWEI nova lite3)をメインに使っているんですが、調べたらAndroidスマホをメインで使うのは、実に8年ぶりでした。いや〜月日の流れは早いですよね〜。

    というわけで、設定やら何やらいろいろ触ってみると気づくのが、デフォルトのアプリの多さです。iPhoneを使ってるとあまり気にならなくなるんですよね。

    もうとにかく邪魔で困るんです。何が困るって、例えばこんなとき。

    HUAWEIのメールアプリと、Gmailアプリがありますよね。一度でも設定してしまうと、どちらにも受信してしまうなんてことがあります。

    デフォルト設定で変更できればいいんですが、それすらできないと、もう削除するしかありません。使わないものをそのままにしておくのは嫌いな性格ですので、やはり削除しかないわけなんですよね。

    というわけで、改めてプレインストールされているアプリを削除する方法を調べて、削除しようと思ったわけなんです。

    プレインストールされているアプリはBloatware(ブロートウェア)と呼ばれます

    開いた本から文字が飛び出す

    プレインストールされているアプリをBloatware(ブロートウェア)と呼んだりします。これは“肥大”や“膨れ上がる”という意味の「Bloat(ブロート)」と「Software(ソフトウェア)」を組み合わせてできた言葉です。

    このBloatware(ブロートウェア)には、大きく分けて2種類あります。

  • スマホ本体を製造しているメーカーによるアプリ
    例)HUAWEIのAppGalleryとかSONYのXperia●●とか。
  • 通信事業会社によるアプリ
    例)ドコモのdメニューとか、SoftBankのMy SoftBankとか
  • これらの中には、ビジュアルボイスメールのように役に立つアプリもありますが、ストリーミングサービスや万歩計など、人によっては普段全く使わないものもあったりします。

    また、Androidのデフォルトアプリであると勘違いされているものや、無料期間後に解約する前提でショップに入れられたアプリもあったりしますよね。

    もちろんそのまま無視しておくことも可能ですが、スマホに入れているだけでも通信をしたり、バッテリーや容量を消耗する場合があります。

    さらに、Bloatware(ブロートウェア)はセキュリティ上の抜け穴であるとも言われており、ハッカーがデバイスに攻撃を仕掛けるときに、真っ先に狙う部分になっているとも指摘されています。そのため削除または無効化しておいたほうが安心です。

    スポンサーリンク

    Androidアプリを削除(アンインストール)する方法

    ゴミ箱を倒すくま

    Androidアプリを管理する場所なんですが、機種によっては数カ所あります。まずは代表的な2つをそれぞれ解説していきますね。

    Androidアプリを設定プリから削除(アンインストール)する方法

    Androidの設定アプリからアプリを削除する方法
    ※画像をクリックすると拡大できます

    まずは、Bloatware(ブロートウェア)をどれだけ削除できるか確認しましょう。

    1. 設定アプリを開いて、「アプリ」をタップします。
    2. さらに「アプリ」をタップして、削除したいアプリを探してタップします。
    3. アプリ名のすぐ下に「アンインストール」と「強制停止」というボタンがあれば、「アンインストール」をタップしてください。グレーアウトすれば削除完了です。

    ここで、「無効にする」というボタンしかない場合は、削除(アンインストール)できないアプリであるということになります。これについては後ほど説明します。

    AndroidアプリをGoogle Play ストアから削除(アンインストール)する方法

    Google Play ストアからアプリを削除する方法
    ※画像をクリックすると拡大できます

    設定アプリを使用しない場合は、Google Play ストアから削除(アンインストール)することもできます。

    1. Google Play ストアを開いて、左上のメニューバーをタップします。
    2. 「マイアプリ&ゲーム」をタップして「インストール済み」をタップします。
    3. 削除(アンインストール)したいアプリをタップしたら、「アンインストール」をタップします。

    ここでこういうメッセージがでる場合があります。

    「このAndroidにインストールされたアプリに対するすべてのアップデートを削除しますか?」

    この場合なんですが、結論から言うと削除(アンインストール)できないアプリだということになります。こうなると残された方法は、無効にすることのみということになりますが、そのためにもアンインストールをタップして更新を削除しておきます。

    Bloatware(ブロートウェア)やその他のプレインストールアプリを無効にする方法

    Gmailアプリを無効化する

    ここまでの解説で、設定プリからもGoogle Play ストアからも削除(アンインストール)できないアプリがありましたよね。

    この場合は諦めるしかないんですが、最初に話したハッカーからの攻撃リスクを軽減するために「無効にする」という方法があります。

    アプリを無効にすると、アプリ自体は残りますが、アプリは実行されませんので、他のアプリによって自動的に起動されることもないですし、アプリが関与しているバックグラウンドプロセスも全てシャットダウンされます。手順は以下の通りです。

    Androidの設定アプリからアプリを無効にする
    ※画像をクリックすると拡大できます
    1. まずGoogle Play ストアからアプリの更新を削除しておきます。手順は先ほどの通りです。
    2. 次に設定アプリからアプリに入って対象のアプリをタップします。
    3. 「無効にする」をタップします。

    このときに警告メッセージがでますが、これはあくまでリスクの話ですので、必ずそのような不具合がでるとはかぎりませんが、自己責任で行うことが前提になることは理解しておきましょう。

    スポンサーリンク

    Bloatware(ブロートウェア)を完全に削除(アンインストール)する方法はあるのか?

    GoogleAndroidとチェーン

    さて、ここまでの解説で削除(アンインストール)できないアプリは無効にするしか方法がないと言いましたが、本当に方法がないのかと言われれば、ゼロではありません。それはAndroidスマホをroot化するという方法です。

    しかし、root化はサポート対象外になるばかりか、セキュリティレベルが下がってしまう危険性があるため、プレインストールのアプリを削除するためだけに行うのはおすすめできません。

    今は優秀なソフトがあるため、root化自体はそんなに難しくなくなりました。初心者でも簡単にできてしまいます。

    しかし、予期せぬ不具合が起こったとき、それに対処できるほどの知識が必要になります。そのことからも、どのみち初心者は手を出さないほうがいい領域であることに間違いはありません。

    プレインストールアプリが少ないスマホを探すなら、今はGoole Pixelを買うという選択肢もあります。

    root化するかGoogle Pixelを買うかという2択なら、迷わずGoogle Pixelを買うべきでしょうね。

    まとめ

    facebookアプリをスマホから削除する

    それでは本日のまとめです。Androidスマホにプレインストールされているアプリを削除するには、以下の方法をとることになります。

  • 設定アプリかGoogle Play ストアからアンインストールをする。
  • できない場合は、Google Play ストアから更新を削除して、設定アプリから無効化する。
  • 無効化はスマホには残りますが、姿はみえなくなりますので、気になるかたはぜひお試しください。

    それでは、また。
    See you soon!

    こちらもおすすめ:

    •  【最新Android対応】開発者向けオプションはこうやって使おう
    •  ガジェット好きの元携帯ショップ店員がBlackBerryの歴史をご紹介
    •  新時代の折り畳みスマホSamsungのGalaxy Foldを紹介します
    •  海外SIMフリー機を選ぶ際に気をつけたい5つのポイント

    Categories: Android

    About Ukyo TACHIBANA

    美味しいものと家族をこよなく愛するパパブロガー。デバイスの使い方や映画、洋楽についてまったり書いています。

    Reader Interactions

    コメント

    1. Android says

      2020年10月5日 at 9:23 PM

      adb shell –k –user 0 uninstall パッケージ名
      で消せますよ

      返信
      • Ukyo TACHIBANA says

        2020年10月6日 at 4:46 PM

        おおお!ありがとうございます。

        今度やってみますね

        返信

    Ukyo TACHIBANA へ返信する コメントをキャンセル

    メールアドレスが公開されることはありません。

    最初のサイドバー

    スポンサーリンク

    人気の記事

    iPhoneのアプリを削除する 2019年10月25日【iOS13】iPhoneのアプリを履歴もろとも完全に削除する方法

    Genesis Frameworkとは 2020年11月9日Webシェア世界第3位を誇るGenesis Frameworkとは

    Javaスクリプトを修正中のMacbook 2019年12月8日なぜMacアプリはXボタンを押しても起動したままなのか?

    2020年9月11日Netflix「Work It〜輝けわたし!〜」レビュー:ダンスも人生も諦めない

    iPhoneとAirpodsをペアリングする 2019年6月26日なくしたAirPodsを探す方法【オフラインでも見つかります】

    カテゴリ

    • Amazon (3)
    • Android (9)
    • Apple Watch (5)
      • Apple Watchの使い方 (4)
    • Chromebook (5)
    • Genesis Framework (1)
    • iPad (1)
    • iPhone (51)
      • iOSアプリ (1)
      • iPhoneのトラブルシューティング (3)
      • iPhoneの使い方 (46)
      • iPhoneアクセサリ (1)
    • Mac (4)
      • macOSアプリ (2)
      • Macの使い方 (2)
    • Netflix (7)
    • WordPress (3)
    • ゲーム (4)
    • 商品レビュー (12)
    • 料金プラン (5)
    • 洋楽 (14)
    • 雑談 (36)

    人気のキーワード

    GRERLLD ポケモン剣盾

    スポンサーリンク

    Footer

    CONTACT

    • お問い合わせ
    • 特定商取引法に基づく表記

    ABOUT

    • プロフィール
    • サイトポリシー
    • プライバシーポリシー

    CONNECT ME

    • Facebook
    • Instagram
    • Pinterest
    • Twitter

    Copyright © 2021 · きょうものびてます。 · ALL RIGHTS RESERVED.