こんにちは!橘 右京(たちばな うきょう)です。
ついについに・・・買ってしまいました〜(ノ>▽<。)ノアタオのLimoパイソン!!!
お値段はなんと・・・3万円!
「欲しいけど、高いからなぁ〜」と躊躇している皆様に少しでもお役に立てるように、今回購入に至った経緯と詳しいレビューをお届けしますね!
アタオの財布って何か躊躇してしまいますよね
突然の購入宣言でビックリされたかもしれませんが、アタオというメーカーをご存知ですか?
アタオは「トレンチコートの似合うひと」をテーマコンセプトに、神戸随一のファッションエリアである、旧居留地に本店を構えて発展したブランドです。「ATAO KOBE」より
とにかく細部にまで職人の手仕事にこだわっており、商品というよりは芸術品という呼び名がふさわしいメーカーさんなんです。
アタオ購入までの軌跡
そんな超高級財布のアタオさんなんですが、購入までには長い道のりがありました。
ネットサーフィンで驚愕の事実にぶち当たる
いつものようにネットサーフィンしていると、風水の観点からお財布の色を解説しているページが。そこで驚愕の事実を目の当たりにしてしまったんです!
風水的に避けたほうが良いといわれているのは、「赤色の財布」です。赤色は「火の気」が強く、お金を燃やしてしまうからです。金運アップにはNG。それどころか、自分の持って生まれた財産・運気までも燃やしてしまいます。赤色の財布は、絶対に持たないほうが良いでしょう。「スピリチュアリズム」より

が〜ん!!そんなバカな!!うちの財布めっちゃ赤いんですけど。
他のページも見てみましたが、やはり赤財布は避けたほうがいいらしく、火の車の象徴だなんて書かれているページもありました。
普段は占いや風水などほとんど気にしないタイプなんですが、なぜか今回はイタいほど当てはまることが多く、これはマズイなということになったんです。
ちなみに・・・財布をおろすのに最適なのは何か新しいことを始めるのに、最適な日ということとで、一粒万倍日、天赦日、寅の日がいいのだそうです。
まさにキングオブ開運財布!
そこで、「もし」買い替えるならということで財布の機能面や材質にもとことんこだわって探してみました!
ちなみに我が家のこだわりポイントは以下の5つです。
- 長財布であること
- 小銭入れが広くて見やすい開けやすいこと
- 薄い・あまり膨らまないこと
- カードポケットは少なくてもいい
- 開閉しやすいこと

メインは妻ですが、私でも違和感なく持てるものという点もポイントでした!
そこで見つけたのが、アタオのLimoパイソン!
開運面でも最適とされている白・パイソンという条件もクリアされており、まさに探し求めていた財布でした。
メーカーポリシーにも金額にも驚かされた
しかし、お値段はなんと3万円!しかもアタオの財布は平均15,000円から25,000円という高級ブランドではありませんか。また、アタオは敢えてバック職人に財布を仕立てさせているため、革製品であっても究極の柔らかさを実現できているのだというメーカーのこだわりにも驚かされました。それにしても・・・高い!どうしてもここで一旦保留になりました。
口コミサイトを転々としてリサーチ
どうせ買うなら絶対に失敗したくいないですよね。そこで口コミを徹底リサーチしてみました。どの商品でも言えることですが、メーカーサイトに載っているレビューはいいものしかないのが当たり前ですから、その他の口コミサイトや個人ブログでマイナスレビューを徹底調査しました。

色に関しては非常に残念です。レビューで書かれてありましたが写真のような白でもなければアイボリーでもない。暗めのベージュ色ですよね?写真のような色を期待していていましたが全く違います。
マイナスレビューとのほとんどが、この色合いのことでした。写真と実物がイメージを違っている方が多いですね。通販の宿命といえばそれまでかもしれませんが・・・。

L字に開口するため、開かない部分のカードの出し入れがとてもしづらいです。デザイン的に問題が出てしまうのかもしれないですが、普段使いにしたい私には、あと1センチでいいので、開かない部分の開口を伸ばして欲しいところです。
使用方法は個人差があるとしても、機能面でのレビューはかなり参考になりますよね。特に自分と同じ使い方をする人がいればラッキーです。

1ヶ月間たたないのですが、すでにファスナーのチャームが、外れてしまいました。とても、使いずらいです。
チャームは使い方によっては外れてしまう時があるようですね、ぜひ気をつけたいところです。

柔らかすぎるので、お札の保護が出来ません。上部が折れて破れてダメになってしまいます。中心にしか入れられないのです。私はお札を新札、一万円札、五千円札、千円札と分けて入れるのですが、それが出来ないのです。カード入れも私には少なすぎて1つのポケットに何枚も入れるしかないので、とても使いにくいです。
各ポケットをどのように使うかという点でも人によって良し悪しが出てくるようですね。
アタオの財布のレビューは8割がプラスレビューですが、その中でもマイナスをつけている人の多くは、実物との差異を挙げていました。
できれば購入前に店舗で実物を手に取ったほうが良さそうでしたが、残念ながら我が家はそれができませんでした。

一番近くても小旅行なみの距離!実物はみたいけどそれはさすがに無理だわ〜。
こうなったら妥協しない!招運グッズも購入
レビューもチェックしたところで、いよいよ購入したのですが、やはり今回購入のきっかけとなった「開運ポイント」も絶対に妥協したくないということで、こんなものを買いました。
それが、「お札の元」です!
何度だそりゃと思った方!私も最初はそうでしたが、調べてみるとこんなことが。
お財布は初めて入れられた金額を認識し、その金額に近づけようとがんばります。ですから普段お財布に入れている金額の倍を目安に、できるだけ大きな金額のもの、つまり1万円札を入れるようにしましょう。
「開運ネット」より
そこで登場するのが「お札の元」なんです。1万円札そっくりに作れた束で100万円分あります。
お財布がこれを追い求めてくれますようにという願いを込めて9日間北側の暗所で寝かせました。
いよいよ開封!
お札の元を入れてじっくり寝かせたところで、いよいよ開封の儀!写真を交えて購入前にみていた情報と果たして違いはあるのか、みてみます。
前評判との差異は?
色合いや質感、大きさなど開けてすぐに感じた率直な感想をお伝えします。
第一印象
「思ってたい以上に上品な色合い」というのが正直な感想でしたね。驚くほど品のいい財布です。
妻と口を揃えて出た言葉は「キレイ!!」でした。
手触り・質感
言ってしまえば編み込み式の表面ですので、もっとゴワゴワした感じを想像していたのですが、全体的に柔らかく、あみあみ部分はさほどゴツゴツしていません。見た目以上に滑らかでした。
よくみてみればヘビ柄なので、そこも驚きでしたね。わざとらしくないパイソンで気に入っています。
気をつけないととれやすいというチャームも、裏と面ではデザインが違ってキレイでした。
大きさ
全体の大きさは事前情報と寸分違わず。
バッグやカバンにいれても邪魔になりません。薄さも前評判通りでしたが、カード類は本当に必要なものだけに絞ったほうがいいですね。うちもこれを機にポイントカードは退場してもらいました。
小銭入れ
特徴的なアタオの小銭入れは、従来のチャック式などではなく、深さ7.2cmと小銭がギリギリ飛び出さない深さになっています。
また、奥行き8.2cm(奥のマチ5mm、手前のマチ3mm)も黄金比とも言える絶妙な寸法になっていました。
カード入れ
カード入れはロゴがないほうが6まい収納可能。
中央は小銭入れを挟む形で2枚ずつ2箇所ありました。ロゴの反対側にもポケッは1枚あります。見た目が薄いだけに、思ってた以上に大容量なイメージを持ちます。
気持ちも運も上向きに!
妥協せずに選んだおかげか、くじなども当たるようになり、低迷していた仕事の話もトントン拍子に進むように!実際気のせいかもしれませんが、うちは大満足です。
使ってみて感じた!アタオの財布はこんな人におすすめ!
アタオパイソンの財布ですが、実際に使ってみて思ったこととして以下ののような人にぜひおすすめしたいですね。
- 薄くて機能的な財布が欲しい人
- カジュアルでもフォーマルな場面でも使える財布を探している人
- 高くても職人の手製による財布が欲しい人
- 今年こそ!開運全開財布を探している人
- 神戸という高級感溢れる響きに弱い人
限定品なので買うなら今!
今回うちが買ったアタオのLimoパイソン限定品は人気製品の復刻版で、チャームも限定品になっています。
高い買い物ではありますが、絶対に満足できる商品だと思いますので、ぜひチェックしてみてくださいね。