• Skip to main content
  • Skip to secondary menu
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
「きょうものびてます。」ブログロゴ

きょうものびてます。

デバイスハウツーとレビュー

  • Android
  • Chromebook
  • iPhone
    • iPhoneの使い方
    • iPhoneのトラブルシューティング
    • iOSアプリ
  • Mac
    • Macの使い方
    • Macのトラブルシューティング
    • macOSアプリ
  • Apple Watch
    • Apple Watchの使い方
    • Apple Watchのトラブルシューティング
  • Netflix
  • 洋楽
現在の場所:ホーム / 洋楽 / 【2019年まとめ】Spotifyからのプレゼントに涙しました

【2019年まとめ】Spotifyからのプレゼントに涙しました

2019年12月9日 2021年2月1日

スマホからでるspotifyホログラム

Spotifyユーザーのあなた、Spotify2019年まとめはもうチェックしましたか?

もちろん例年通りの、年間を通して聴いたアーティストや曲のまとめなんですが、今年は2010年代最後の年ということもあり、10年を振り返るサプライズも。

曲を聴くと、そのときの気分や状態など、まるで昨日のことのように思い出します。

というわけで今回は、Spotify2019年まとめについて、アクセス方法などを中心にレポートしたいと思います。

本記事の内容

  1. Spotify2019年まとめとは?
  2. Spotify2019年まとめにアクセスする方法
  3. まとめ

一緒に2019年を振り返りましょう!

関連スーパーボウルハーフタイムショー2020はJLoとShakiraで

スポンサーリンク

Spotify2019年まとめとは?

Spotify2019まとめサイト

毎年終わりにSpotifyがリリースする、Spotifyまとめ。

音楽を聴くのに費やした時間や曲、そしてアーティストなどの統計をまとめてプレゼントしてくれんですが、今年もその時期がやってきました。

そして今年はさらに、サプライズが。

過去1年以上Spotifyのプレミアムメンバーだった人限定で、過去10年間のお気に入りアーティストもプレゼントしてくれます。

2019年が2010年代最後の年ということもあって、このサプライズがあるようなんですが、思いのほか感動して思わず涙しました。

会社員から在宅ワーカー、そして起業と激動の10年を経験してきたからです。曲を聴くと悩んでた時期や、天狗になってた時期が昨日のように思い出されました。

これだけいいときも、悪いときも思い出されるってことは、それだけ音楽が常にそばにあったってことなんだなぁ。

Spotify2019年まとめにアクセスする方法

スマホを囲んで喜ぶ3人の女性

では、そのまとめにアクセスする方法です。

まずは、Spotify2019年まとめサイトにアクセスします。

Spotifyまとめ2019サイトにアクセスする

Spotify2019まとめサイト

メール受信設定をしている場合は、メールからでもアクセスできます。

Spotify2019まとめメール

次にサイトの一番下の「ログイン」をクリックして、ログインします。

Spotify2019まとめにログインする

ログインするとはじまりますので、画面をスクロールしてどんどん進めていきます。

Spotify2019国別統計

よく聴いたジャンルとかも。

Spotify2019まとめよく聴いたジャンル

終わったら結果を、Facebook、Twitter、Instagramで他のユーザーと共有することもできます。

Spotify2019まとめ結果

私のもInstagramに共有してますのでぜひ、みてみてください。

たちばなのインスタをみてみる

プレイリストは、iPhone、iPad、Android向けアプリの「ホーム」にアクセスすれば、新しく追加されてます。

Spotifyアプリのスクリーンショット

ちなみにこれが私のプレイリストです。よかったら聴いてみてね。

スポンサーリンク

まとめ

【2019年まとめ】Spotifyからのプレゼントに涙しました

2019年、そして2010年代は本当にいろんなことがありました。

音楽って疲れたときとか、元気がないとき、気分をリセットしたいときに聴くことが多いので、思い出とつながってるもんなんですね。
曲を聴くと昨日のことのように思い出します。

ぜひSpotify2019年まとめをチェックして、今年を振り返りましょう。

それでは、また。
See you soon!

こちらもおすすめ:

  •  Pentatonix新曲を発表★ライオン・キングの名曲をカバー
  •  知ってる?ディズニー公認アカペラグループDCappella(ディカペラ)
  •  リトル・ミックス(Little Mix)の新曲「Bounce Back」紹介【サンプリングについても解説】
  •  バーレスクいち座から音楽グループへPCDメンバーとその魅力

Categories: 洋楽

About Ukyo TACHIBANA

美味しいものと家族をこよなく愛するパパブロガー。デバイスの使い方や映画、洋楽についてまったり書いています。

Reader Interactions

コメント

  1. Ryo55 says

    2020年9月21日 at 10:11 PM

    “Work it!”経由でSpotifyの2019まとめについてきた(?)プレゼントに関する記事を思い出してSpotifyにアクセスしました。
    Work It! のサントラを聴いてます。こんな音楽体験は初めてかも!
    紹介してくれてありがとうございました

    返信
    • Ukyo TACHIBANA says

      2020年9月21日 at 10:23 PM

      拙い文章ですが、きっかけをご提供できて嬉しい限りです!!!

      返信

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

最初のサイドバー

スポンサーリンク

人気の記事

iPhoneのアプリを削除する 2019年10月25日【iOS13】iPhoneのアプリを履歴もろとも完全に削除する方法

Genesis Frameworkとは 2020年11月9日Webシェア世界第3位を誇るGenesis Frameworkとは

Javaスクリプトを修正中のMacbook 2019年12月8日なぜMacアプリはXボタンを押しても起動したままなのか?

2020年9月11日Netflix「Work It〜輝けわたし!〜」レビュー:ダンスも人生も諦めない

iPhoneとAirpodsをペアリングする 2019年6月26日なくしたAirPodsを探す方法【オフラインでも見つかります】

カテゴリ

  • Amazon (3)
  • Android (9)
  • Apple Watch (5)
    • Apple Watchの使い方 (4)
  • Chromebook (5)
  • Genesis Framework (1)
  • iPad (1)
  • iPhone (51)
    • iOSアプリ (1)
    • iPhoneのトラブルシューティング (3)
    • iPhoneの使い方 (46)
    • iPhoneアクセサリ (1)
  • Mac (4)
    • macOSアプリ (2)
    • Macの使い方 (2)
  • Netflix (7)
  • WordPress (3)
  • ゲーム (4)
  • 商品レビュー (12)
  • 料金プラン (5)
  • 洋楽 (14)
  • 雑談 (36)

人気のキーワード

GRERLLD ポケモン剣盾

スポンサーリンク

Footer

CONTACT

  • お問い合わせ
  • 特定商取引法に基づく表記

ABOUT

  • プロフィール
  • サイトポリシー
  • プライバシーポリシー

CONNECT ME

  • Facebook
  • Instagram
  • Pinterest
  • Twitter

Copyright © 2021 · きょうものびてます。 · ALL RIGHTS RESERVED.